終戦直後に作られた生鮮食品市場のバラックが今でも残る
今では生鮮食品の姿形はなく、サブカル風なお店が立ち並ぶ
終戦直後、当時は貴重だった食料品が商われ、にぎわった闇市だったといわれているそう。



ちなみにここは、TBSの日曜ドラマ「99.9 -刑事専門弁護士-」に使われていたそう

文化マーケットの主な店
・廃墟ディスコ
・駄民具ダミラ
・吊り橋ピュン
・おでん割烹 日南乃
・ギフトショップおたふく
・輸入雑貨・服飾 オンリーワン
輸入雑貨・服飾 オンリーワン
野方を散歩しているとこのお店に目を止めない方も少ないだろう
いつもなんらかの曲を流しており、視覚的にも聴覚的にも注目せざるおえない
一見何を販売しているのかわからないが、それもこのお店の不思議な魅力の一部になっている


吊り橋ピュン
服や雑貨を販売する古着屋さん。
年代ものの洋楽や邦楽のバンドTシャツを取り扱っており、珍しいものも多いとのこと。
ほかにも美少女ゲームやエロ劇画のノベルティTシャツ、80年代ののタレントグッズなど、個性的なアイテムがずらっと並んでいる。





駄民具ダミラ
駄目で無駄な民具、通称「駄民具」を専門的に扱っている雑貨屋。
かなり独特な雰囲気が出ていると感じる。
2階はホラーやショック、エロスをテーマに集められたジャンクグッズや、レトロなエログロ物のVHSなどマニアックなコレクションを常設展示しているとのこと。
この日は残念ながらお店は閉まっていた。

ギフトショップおたふく
GIFTSHOP OTAFUKU。
プレゼントを探すのにもってこいの店。気のきいた珍しい品物が豊富である。
主な商品はデッドストック品、現代アーティストが手がけた作品とそれを応用したグッズ、そして輸入雑貨とのこと。

野方文化マーケットは、
間違いなく西武新宿線沿いアンダーグラウンドナンバーワンな場所だろう。
機会があれば是非ここを訪れていただき、不思議な世界観を味わってほしい
(中に入るには若干の勇気といきおいが必要)

コメント